星グッズ
星グッズ
星グッズ
星グッズ
星グッズ
加藤英行/Hideyuki Kato
イベント、協力、メディア出演など
天体観望会「金星と火星を見よう」
※天候不順のため、星のお話会をしました。
日 時 2023.5.20
場 所 福井市越廼公民館
主 催 福井市越廼公民館
天体観望会「金星と火星を見よう」
※天候不順のため中止しました。
日 時 2023.5.6
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
天体観望会「月と金星、火星を見よう」
※天候不順のため中止しました。
日 時 2023.4.29
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
星空風景写真教室①-星のある風景を撮ってみよう!-
日 時 2023.4.8
場 所 福井市自然史博物館
講 師 金剛晴彦氏(天体写真チャレンジャー)
主 催 福井市自然史博物館
移動式プラネタリウム
日 時 2023.3.22 10:35-11:35
場 所 福井市順化小学校
依 頼 福井市順化小学校
天体観望会「オリオン星雲と火星を見よう」
日 時 2023.3.11
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
掲 載 2023.2.24
270,【依頼講義】
基礎地学(天文学入門)
日 時 2023.1.29
場 所 福井大学
依 頼 福井大学
NHK, チコちゃんに叱られる, なぜ流れ星に願い事をする?
放 送 2023.1.27
座談会「宇宙を仕事にしよう」
日 時 2023.1.14.16:00-16:45
場 所 福井市総合ボランティアセンター
依 頼 セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)
移動式プラネタリウム
日 時 2023.1.6.13:00-15:00
場 所 福井市もくせい児童館
依 頼 福井市もくせい児童館
2023年
インターネット記事
「目指せ、星空遺産! 福井県大野市に広がる、満点の星を見に行こう!」
掲 載 2022.12.1
場 所 ふくいの情報ポータルサイト「ふーぽ」
天体観望会「太陽の黒点を観察しようⅡ」
日 時 2022.9.24
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
天体観望会「土星と中秋の名月を見よう」
※天候不順のため中止しました。
日 時 2022.9.10
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
天文学習会
日 時 2022.9.4.15:00-17:00
場 所 河野天文学習館
依 頼 児童養護施設 一陽
星空観察会
日 時 2022.9.3.19:00-20:30
場 所 福井市東安居公民館
依 頼 福井市東安居公民館
星空観察会
日 時 2022.8.21.19:30-21:00
場 所 福井市清水北公民館
依 頼 福井市清水北公民館
苔玉づくりワークショップ
日 時 2022.8.20.10:00-16:00
場 所 住まいの展示場 家の森
依 頼 パケットデズ
天体観望会「月とこと座の四重星の星団を見よう」
日 時 2022.8.6
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
星と昆虫のお話
日 時 2022.8.3.10:00-11:30
場 所 新保コミュニティーセンター
依 頼 新保コミュニティーセンター
傘袋ロケットを飛ばそう
日 時 2022.7.14.13:40-15:20
場 所 福井大学附属幼稚園
依 頼 福井大学附属幼稚園
天体観望会「月とヘルクレス座の星団を見よう」
※天候不順のため中止しました。
日 時 2022.7.9
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
移動式プラネタリウム
日 時 2022.7.2.13:30-14:30
場 所 福井市ふじ児童館
依 頼 福井市ふじ児童館
天体観望会「太陽黒点を観察しようⅠ」
日 時 2022.6.25
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
星のある風景写真の画像処理を学ぼう講師
日 時 2022.6.18.10:00-12:00
場 所 福井市自然史博物館3階レクチャーホール
主 催 福井県自然保護センター
天体観望会「月とうしかい座の二重星を見よう」
※天候不順のため中止しました。
日 時 2022.6.11
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
星空案内人資格認定講座「望遠鏡のしくみ」講師
日 時 2022.6.5.13:00-15:30
場 所 大野市有終会館
主 催 福井県自然保護センター
企画展関連行事「苔に潜む最強生物クマムシを見つけよう」
日 時 2022.5.28
場 所 福井市足羽山
主 催 福井市自然史博物館
企画展関連行事「リモート講演会「コケの世界」」
日 時 2022.5.21
場 所 福井市郷土歴史博物館
講 師 大石善隆氏(福井県立大学学術教養センター准教授)
主 催 福井市自然史博物館
天体観望会「月としし座の二重星を見よう」
日 時 2022.5.14
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
企画展関連行事「苔ワールドの見どころ紹介!」
日 時 2022.5.5
場 所 福井市足羽山
主 催 福井市自然史博物館
企画展関連行事「苔玉を作ろう!」
日 時 2022.5.3
場 所 福井市足羽山
主 催 福井市自然史博物館
企画展関連行事「苔観察会」
日 時 2022.4.23
場 所 福井市足羽山
主 催 福井市自然史博物館
発 行 坂井市
※星空写真を提供
公 開 2022.4.5
発 行 福井県交流文化部ブランド課
※24ページの星空写真を提供
企画展関連行事「苔テラリウムを作ろう!」
日 時 2022.4.18
場 所 福井市自然史博物館2階実習室
主 催 福井市自然史博物館
天体観望会「ふたご座の星団を見よう」
日 時 2022.4.2
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
天文教室「星のある風景写真(星景写真)を撮ろう」第2回
日 時 2022.3.25
場 所 福井市自然史博物館3階レクチャーホール
主 催 福井県自然保護センター、福井市自然史博物館
天文教室「星のある風景写真(星景写真)を撮ろう」第1回
日 時 2022.3.12
場 所 福井市自然史博物館3階レクチャーホール
主 催 福井県自然保護センター、福井市自然史博物館
天体観望会「オリオン星雲を見よう」
日 時 2022.3.12
場 所 福井市自然史博物館屋上天文台
主 催 福井市自然史博物館
移動式プラネタリウム
日 時 2022.1.29
場 所 丸岡城のまちコミュニティーセンター
主 催 丸岡城のまちコミュニティーセンター
2022年
------------------------------------